略歴
- 平成12年
- 九州大学歯学部卒業 九州大学病院顔面口腔外科勤務
- 平成18年
- 博士号取得(歯学博士)
- 平成20年~22年
- 飯塚病院歯科口腔外科勤務
- 平成22年~25年
- 大隅鹿屋病院歯科口腔外科
- 平成25年~26年
- 九州大学顔面口腔外科勤務
- 平成26年~28年
- 複数の歯科医院に勤務
資格
- 歯学博士
- 日本口腔外科学会認定専門医
- 日本口腔科学会認定認定医
- 歯科臨床研修指導歯科医
所属学会
- 日本口腔外科学会会員
- 日本口腔科学会会員
- 日本先進インプラント医療学会
- 日本有病者歯科医療会員
業績・学会発表・論文発表
開業前の論文執筆業績
- 側根治的頸部郭清術後に重篤な頭蓋内静脈灌流不全を継発した1例
山城崇裕、中村誠司、他【日本口腔外科学会雑誌49巻12号 Page678-681(2003.12)】 - 歯科用X線CTの用いた顎裂形態と骨移植術後の骨架橋形成評価への応用
山城崇裕、窪田泰孝、他【日本口蓋裂学会雑誌30巻3号 Page236-241 2005.10】 - 上顎結節に発生し急速に増大した多発性骨髄腫の1例
山城崇裕・中松耕治、他【日本口腔外科学会雑誌56巻3号 Page203-207(2010.3)】 - 下唇と頬粘膜に広範な血腫を形成したアミロイドーシスの1例
山城崇裕・中松耕治、他【日本口腔外科学会雑誌56巻12号 Page705-709(2010.12)】 - び漫性軸索損傷を併発した顎顔面外傷患者6例の検討
山城崇裕・中松耕治、他【日本口腔科学会雑誌60巻1号 Page1-6(2011.1)】 - Numb chin syndromeを初発症状とした転移性肝細胞癌の1例
山城崇裕・中松耕治、他【日本口腔科学会雑誌60巻1号 Page7-11(2011.1)】 - 潰瘍性口内炎の細菌学的検討-カンジダとの関連について-
山城崇裕・中松耕治、他【Hospital Dentistry & Oral-Maxillofacial Surgery.】
やましろ歯科口腔外科開業後の執筆業績
1. ザ・クインテッセンス2020年vol39 11月号 121-127
口腔扁平苔鮮を治癒に導く新たなアプローチ
2. ザ・クインテッセンス2021年vol40 9月号 164-172
口腔カンジダ症の臨床像 第1回(全3回)口腔カンジダ症の主症状
3. ザ・クインテッセンス2021年vol40 10月号 166-173
口腔カンジダ症の臨床像 第2回(全3回)カンジダ関連潰瘍の臨床症例
4.ザ・クインテッセンス2021年vol40 9月号 133-138
口腔カンジダ症の臨床像 第3回(最終回)小児の口腔カンジダ症
5. 歯科衛生士 2024年 vol48 3月号 24-37
口腔粘膜&口内炎の診かた 正常をしり、異常を見逃さない
6. 歯科衛生士 2025年 vol49 1月号 61-70
智歯を残したとき、残さないときに歯科衛生士ができること
その他 共同発表論文12報
- 歯原性顎嚢胞における嚢胞腔内圧の検討
山城崇裕、岡正司 他【第55回日本口腔科学会総会(平成13年5月 岩手)】 - 片側全頸部術後に重篤な頭蓋内静脈灌流不全を併発した1例
山城崇裕、中村誠司、他【第69回日本口腔外科学会九州地方会(平成13年9月 大分)】 - 非家族性に発症した歯肉線維腫症の3例
山城崇裕、竹之下康治、他【第14回小児口腔外科(平成14年11月 香川)】 - 歯科用CT用いた腸骨海面骨移植術における顎裂部の評価
山城崇裕、窪田泰孝、他【第26回日本口蓋裂学会総会学術大会(平成14年5月 岡山)】 - 含歯性嚢胞における開窓療法の埋伏永久歯の萌出に対する効果
山城崇裕、窪田泰孝、他【第58回日本口腔科学会総会(平成16年5月 神奈川)】 - RAW 264.7におけるアトロバスタチンの効果
山城崇裕、窪田泰孝、他【第41回日本口腔組織培養学会(平成16年11月 東京)】 - SHIRASUNA,Effects of statins in RAW 264 cells and MC3T3-E1 cells
Takahiro YAMASHIRO, Yasutaka KUBOTA et.al.
【35th Annual Meeting & Exhibition of American Association for Dental Research,2006.03】 - RAW 264.7におけるスタチンの効果
山城崇裕、窪田泰孝、 他【日本口腔科学会神戸2007】 - 木村氏病の2例
山城崇裕 竹之下康治、他【第39回日本口腔科学会九州地方部会(平成19年12月 佐賀)】 - び慢性軸索損傷を併発した顎顔面外傷患者6例の検討
山城崇裕 中村 愛 他【第63回日本口腔科学会学術集会(平成21年4月 浜松アクトシティ浜松)】 - ビスフォスフォネート関連顎骨壊死防止への取り組み
山城崇裕・原田知佳子、他【福岡日本医療マネジメント学会 第8回九州・山口連合大会)】 - 口腔内に巨大血腫を形成したアミロイドーシスの1例
山城崇裕 中村 愛、他【第54回日本口腔外科学会総会(平成21年10月 札幌)】 - Numb chin syndromeを初発症状とした転移性肝細胞癌の1例
山城崇裕・中松耕治、他【第29回口腔腫瘍学会(平成23年1月 熊本、崇城大学文化ホール)】 - 歯科用インプラントが上顎洞内に迷入した 2 症例
山城崇裕、中松耕治、他【第14回先進インプラント医療学会(2012年9月 東京医科歯科大学)】 - 歯科用インプラントが上顎洞内に迷入した 3 症例
山城崇裕、金本政樹、他【第1回先進インプラント医療学会九州地方会(2012年11月 鹿児島宝山ホール)】 - ビスフォスフォネート系薬剤関連骨壊死
山城崇裕 中松耕治 中村愛 森原子
【第17回 筑豊歯科懇話会(平成20年10月飯塚)】 - 顎関節症保存的治療~スプリント療法について~
山城崇裕、中松耕治、原田知佳子、渡邊智子
【第19回筑豊歯科懇話会(平成21年6月飯塚)】 - 口内炎
山城崇裕、中松耕治、原田知佳子、牟田晃洋【第21回筑豊歯科懇話会 (平成22年2月 飯塚)】 - 下唇の知覚鈍麻が初発症状であった下顎骨骨髄炎の 1 例山城 崇裕 金本 政樹 竹之下康治【口腔顔面神経機能学会2013年3月】
- 下唇の知覚鈍麻が初発症状であった原発性顎骨中心性癌の 1 例山城 崇裕 金本 政樹 竹之下康治【口腔顔面神経機能学会2013年3月】
やましろ歯科口腔外科開業後の執筆業績
1. 第60回福岡県西地区歯科医学会
潰瘍性口内炎の細菌学的検討-カンジダとの関連について- 山城崇裕
2018年2月25日 福岡県歯科医師会館
2. 第88回日本口腔外科学会九州支部学術集会 2020年8月15日
グリチルリチン酸モノアンモニウム含有の歯磨剤が奏功した口腔扁平苔鮮症例 山城崇裕
3. 第89回日本口腔外科学会九州支部学術集会 2022年6月25日
CT画像における下顎骨性埋伏智歯の特徴 山城崇裕
4. 第55回日本口腔科学会九州地方部会 2022年11月26日
下顎智歯歯根の加齢変化に関する検討 山城崇裕
5. 第90回日本口腔外科学会九州支部学術集会 2023年6月24日
上顎智歯による上顎第2大臼歯の歯根外部吸収の検討 山城崇裕 山田朋弘
6. 第9回日本国際歯科大会2023 2023年9月23日
口腔内常在菌を管理して治癒に導く難治性義歯性潰瘍 山城崇裕
7. 第56回日本口腔科学会九州地方部 2023年12月2日
パノラマX線写真による高齢者残存智歯の臨床的検討 山城崇裕 杉山悟郎 山田朋弘
8. 第69回日本口腔外科学会総会・学術大会シンポジウム 2024年11月24日
抜歯の適応について考える 山城崇裕
9. 第69回日本口腔外科学会総会・学術大会ミニレクチャー27
骨性埋伏智歯抜歯の勘所 山城崇裕
10. 第57回日本口腔科学会九州地方部 2024年12月7日
舌の疼痛を主訴とする患者の臨床的検討 山城崇裕
その他共同学会発表 38演題