完全骨性埋伏智歯2
完全骨性埋伏智歯のお話です。 完全骨性埋伏智歯が本当に完全に骨の中に埋まっていたら、歯石が親知らずに進行しないようにすることで、一生トラブルを避けることが可能な […]
完全骨性埋伏智歯のお話です。 完全骨性埋伏智歯が本当に完全に骨の中に埋まっていたら、歯石が親知らずに進行しないようにすることで、一生トラブルを避けることが可能な […]
今回は過剰歯の位置と抜歯の難易度についてお話します。 Facebookではすべての写真が見れませんので、ご希望があればブログに入ってください。 まず、過剰歯の位 […]
こんかいは論文に書いてある過剰埋伏歯の抜歯時期についてお話したいと思います。 ある論文には埋伏過剰歯の抜歯時期について以下のように記されています。 1.中切歯の […]
今月号のクインテッセンスにカムテクトの記事を載せて頂きました。 潜在的悪性疾患(旧前癌病変、前癌状態)である扁平苔癬がカムテクトでハミガキをするだけで軽減すると […]
前回より正中埋伏過剰歯のお話です。前回は正中埋伏過剰歯を抜歯することで、永久歯を適切な位置に誘導した症例をお見せしました。 では、正中埋伏過剰歯を抜歯しなかった […]
抜歯による下歯槽神経損傷による合併症についてです。FBでは写真・イラストが見れませんのでブログに入ってください。 顎の中に大きな神経が通っています(下歯槽神経) […]
今日は日本口腔外科学会九州地方会で発表してきました。 500人程度入る会場に50人程度集まり、600人弱オンライン参加でした。会場は疎でした。 内容はカムテクト […]
先日よりどのような条件の親知らず抜歯が容易にできるか、難しいかを検討しております。 facebookではグラフの詳細が見れませんので、興味がある方はブログに入っ […]
親知らずを抜歯するときにどのような条件だったら抜歯が難しいかを検討したいと思います。 グラフをブログで示しますが、Facebookではみれませんので、興味がある […]
当院の智歯抜歯のデータをお見せする前に前回はまっすぐの智歯抜歯について説明しましたが、今回は横向きの抜歯の説明をしておきたいと思います。 まっすぐ生えている親知 […]