本日の投稿は一般の方むけの投稿です。
専門的には多様の考え方がありますので、多少意見が異なる専門家もいらっしゃると思いますが御容赦ください。
ちなみに、イラストは自作ですので専門の方はイラストを中心にご覧ください。
むし歯の原因について
むし歯の原因は甘いものでしょうか??
甘いものをたくさん食べなくてもむし歯にならない人がいますよね。
歯みがき不足?
歯を磨かなくてもむし歯にならない人がいますよね。
歯周病やむし歯は細菌感染なのです。
細菌が悪さをしているのです。
むし歯を進行させる要素には
唾液の量
歯の質(強さ)
甘いもの
細菌等があります。
これらのバランスでむし歯になりやすいかどうかが変わります。
むし歯の成り立ち
むし歯菌が歯につくと・・・
歯垢を歯にくっつけて住み着きます。
むし歯菌は増殖して・・・
甘いものを分解して酸を作ります。
酸は歯を溶かしてむし歯が進行します。
酸が歯を溶かします
The following two tabs change content below.

福岡で親知らずの抜歯、ドライマウス、睡眠時無呼吸症候群、口腔がん健診のことならやましろ歯科口腔外科へ。
日本口腔外科学会認定専門医が治療します。