先日口を大きく開けたときに顎が痛いという患者さんがいらっしゃって、通常の顎関節症じゃないイメージで咀嚼筋腱・腱膜過形成症を疑い、大学でMRIを撮ってきてもらいました。今日咀嚼筋腱・腱膜過形成症と矛盾しないという結果がかえってきました20年弱口腔外科をやってきて初めて出会った疾患でした。(実は、マイナーな疾患なので今まで診断ができなかっただけかもしれません)。開口障害にはさまざまな疾患が考えられ、顎関節強直症や破傷風などがあります。破傷風は一度見つけたことがあります。早く見つけることが大事です。
福岡で親知らずの抜歯、ドライマウス、睡眠時無呼吸症候群、口腔がん健診のことならやましろ歯科口腔外科へ
The following two tabs change content below.

福岡で親知らずの抜歯、ドライマウス、睡眠時無呼吸症候群、口腔がん健診のことならやましろ歯科口腔外科へ。
日本口腔外科学会認定専門医が治療します。

最新記事 by やましろ歯科口腔外科 院長 山城 (全て見る)
- 下顎智歯の埋伏位置 - 2022年5月15日
- 下顎智歯の萌出障害 - 2022年4月29日
- 下顎骨の解剖 - 2022年4月17日
- 日本口腔外科学会九州地方部会2021 - 2021年11月28日
- 親知らずの年齢別の深さについて - 2021年11月13日