前回に引き続き嚢胞のお話です。メジャーな3種類の嚢胞についてイラストを作ってみました。
まずは含歯性嚢胞。よく見るのは横向いた親知らずの歯の頭にできます。下のイラストのように。
こんなイラストを描いてみました。被り物をかぶっているイメージですね。
次に歯根嚢胞です。歯の根っこの病巣から発生します。
歯が大きな靴を履いているみたいなイメージです。
次に歯原性角化嚢胞です。歯がないところにもできます。
歯の頭とも根っことも関係ないところにできます。こんなイメージでしょうか。
ということで、ついでにフェイスブックのカバー写真も変更します。
福岡で親知らずの抜歯、ドライマウス、睡眠時無呼吸症候群、口腔がん健診のことならやましろ歯科口腔外科へ
The following two tabs change content below.
福岡で親知らずの抜歯、ドライマウス、睡眠時無呼吸症候群、口腔がん健診のことならやましろ歯科口腔外科へ。
日本口腔外科学会認定専門医が治療します。
最新記事 by やましろ歯科口腔外科 院長 山城 (全て見る)
- Pell及びGregoryの分類 - 2023年7月8日
- 抜歯後の痛み - 2023年6月13日
- 完全に埋まっている親知らずにどれだけ歯石がついているのか? - 2023年5月20日
- 親知らずが起こす問題点 - 2023年4月30日
- プラークの付着率 - 2023年3月9日