今回は根が曲った親知らずです。
忙しい時には根が曲ってるなんて見逃しちゃいますよね。なかなか抜けないって思ってたら曲ってたりするもんです。
スムーズに出てこない時には後ろの方を削って一部除去し、後ろに倒すように抜くとスムーズに出てきます。
前の方のかけらが折れるとうしろに倒しにくくなるので難しくなります。分割は上手くいかないことがあって、意外と難しいのです。
曲った根の患者さんが続いたので、御報告いたしました。
The following two tabs change content below.

福岡で親知らずの抜歯、ドライマウス、睡眠時無呼吸症候群、口腔がん健診のことならやましろ歯科口腔外科へ。
日本口腔外科学会認定専門医が治療します。

最新記事 by やましろ歯科口腔外科 院長 山城 (全て見る)
- 下顎骨性埋伏智歯における年齢の特徴 - 2021年4月4日
- 下顎完全骨性埋伏智歯の上方で、下顎第2大臼歯遠心にみられる骨欠損の特徴 - 2021年3月25日
- 親知らずの発生 - 2021年3月6日
- 根未完成完全骨性埋伏智歯の骨欠損 - 2021年2月23日
- 完全骨性埋伏智歯2 - 2021年2月5日