たんぽぽは「蒲公英」と書きます。キク科で開花時期は、 3/10 ~ 5/末頃。
種は風で飛ばされて遠くに運ばれて土に落ち、芽を出すんですよね。
よく、ふ~って吹いて種を飛ばしてましたよね。
けって飛ばしてませんでしたか?
でも、それは種を飛ばすという点ではなにもしないよりはたんぽぽの助けになってたのかもしれません。
たんぽぽが飛ぶのを見るとつかまって一緒に飛んでいきたくなります。
そんな不思議な感じがするたんぽぽをイラストにしてみました。
The following two tabs change content below.

福岡で親知らずの抜歯、ドライマウス、睡眠時無呼吸症候群、口腔がん健診のことならやましろ歯科口腔外科へ。
日本口腔外科学会認定専門医が治療します。

最新記事 by やましろ歯科口腔外科 院長 山城 (全て見る)
- 下顎智歯の埋伏位置 - 2022年5月15日
- 下顎智歯の萌出障害 - 2022年4月29日
- 下顎骨の解剖 - 2022年4月17日
- 日本口腔外科学会九州地方部会2021 - 2021年11月28日
- 親知らずの年齢別の深さについて - 2021年11月13日