むし歯の菌をコントロールする(プロバイオティクス)

先日から御報告しております、当院の3つのむし歯予防の3つめです。

3つ目はむし歯の菌をコントロールするということで、プロバイオティクスという考え方に基づいたむし歯予防です。

口の中にはたくさんの細菌がいます。こんな感じです。

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-2%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

口の中にはむし歯菌や歯周病菌を含めて700種類の細菌がいると言われています。

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-1%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

むし歯の菌が多ければ、虫歯ができやすい。

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-%ef%bc%92%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-3

歯周病の菌が多ければ歯周病ができやすい。

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-4%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-5

歯みがきしなくてもむし歯にならない人がいますけど、むし歯菌が少ないのです。

むしば菌が少ない代わりに歯周病菌が多いから歯周病になりやすいんですよ。

においを産生する菌が増えたら、お口が臭くなります。

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-6%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-7

抗菌薬等で菌が減って菌のバランスが崩れると,普段おとなしい菌が増えてきます。

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-8

たとえば色素産生菌が増えれば・・・・

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-10こんな風に色が付いたりします。

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-11

カンジダ菌が増えれば・・・%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-12

白いコケの様なものが生えたり、口の中が赤くなったりします。

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-13

善玉菌って知ってますか??%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-14

口の中の菌がなるべく減らして・・・・%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-15

善玉菌を投与すると・・・・%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-16

口の中を善玉菌が占拠して

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-17

むし歯菌や歯周病菌、におい産生菌を増殖しないようにしてくれるので、

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-18

むし歯、歯周病、口臭を予防できるという考え方になるのです。

これは腸内細菌ですでに応用されており、便秘や下痢を改善するのです。

ビオフェルミンを飲むのはこういう理由なんですよ。これを口の中で応用しましょう。

私もこれで口臭が減ったと言われますし、夕方の口の不快感がだいぶ減りました。

The following two tabs change content below.
福岡で親知らずの抜歯、ドライマウス、睡眠時無呼吸症候群、口腔がん健診のことならやましろ歯科口腔外科へ。 日本口腔外科学会認定専門医が治療します。

最新記事 by やましろ歯科口腔外科 院長 山城 (全て見る)