当院は口腔外科疾患の治療を中心とすることを目標としております。
特に親不らずの抜歯は多く経験しておりますので、いろんな埋まり方をして、面白いです。
変な形態の親不らずもたくさん見たことありますし、変な方向に埋まっている親知らずもたくさんありました。
開業して、いろんな親不らずに出会ってみたいです、と思ってた矢先にカルテ番号1番の患者さんの親知らずを示します。
両方とも逆側(下向き)を向いているのですが、右下のような親知らずの埋まり方は初めてでした。
右の一番奥側に歯石が付かないように頑張れば一生炎症を起こさずに済む印象です。
抜きたい気持ちを抑えて様子を見ることとしました。
The following two tabs change content below.

福岡で親知らずの抜歯、ドライマウス、睡眠時無呼吸症候群、口腔がん健診のことならやましろ歯科口腔外科へ。
日本口腔外科学会認定専門医が治療します。

最新記事 by やましろ歯科口腔外科 院長 山城 (全て見る)
- プラークの付着率 - 2023年3月9日
- おすすめの本 - 2022年10月7日
- カタル性口内炎 - 2022年9月22日
- 下顎智歯と下顎枝の位置関係 - 2022年9月17日
- 10代の時の親知らずの方向 - 2022年8月8日