口腔がん検診を広めることはとても重要なことだと思ってます。
咽頭部より奥の体の中のがんを調べようと思ったら、CTやFDG-PET等放射線を使った検査や内視鏡検査などが必要ですが、口腔がんを調べようと思ったら、覗き込めばいいだけなので、見つけるのが簡単です。
ある口腔がん検診では1633名の受診者のうち、3名(0.14%)に口腔がんが見つかったそうです。口腔がんは10万人に1人程度といわれているのに、この口腔がん発見率はとても高いと思います。口腔がん検診が行われてなかったとしたら、この3名は発見が遅れて、もう少し広範囲の切徐となったことでしょう。(詳細は歯科学報105(2)96-102)
当院では開業して8ヶ月の間に口腔がんを3症例発見しました。まぁまぁ社会貢献できていると思ってます。
口腔がん検診はがんの早期発見に重要だと思います。
The following two tabs change content below.
福岡で親知らずの抜歯、ドライマウス、睡眠時無呼吸症候群、口腔がん健診のことならやましろ歯科口腔外科へ。
日本口腔外科学会認定専門医が治療します。
最新記事 by やましろ歯科口腔外科 院長 山城 (全て見る)
- Pell及びGregoryの分類 - 2023年7月8日
- 抜歯後の痛み - 2023年6月13日
- 完全に埋まっている親知らずにどれだけ歯石がついているのか? - 2023年5月20日
- 親知らずが起こす問題点 - 2023年4月30日
- プラークの付着率 - 2023年3月9日